解決できるお悩み
- みんなの銀行って怪しいの?
- みんなの銀行のデメリットは?
- みんなの銀行の口座開設方法は?
こんなお悩みを解決できる記事を作りました!

- 「みんなの銀行」なんて聞いたことない!
- 銀行からお金がもらえるなんて怪しい!
って思っている人が多いかと。
『みんなの銀行』は「ふくおかファイナンシャルグループ」の子会社です!
「ふくおかファイナンシャルグループ」は福岡銀行や熊本銀行などの地銀を運営している一部上場企業です。
今「みんなの銀行」で口座開設すると、全員に現金のプレゼントがあります!

現金プレゼント
- 自分が口座開設すると1000円
- 1人紹介するたびに1000円 (最大30万円)
紹介コードを入力して口座開設するだけで、完全無料で現金がもらえますよ!
いつ終了するかわからないので、もらい損ねる前に口座開設しておおきましょう!
実際にぼくも紹介コードをいれて口座開設したことで1500円もらえました!


『なぜ無料でお金配りキャンペーンをしているか』というと、新しいネット銀行のユーザー数を増やしたいからです!
これは正直、やらないと損です。
キャンペーンは突然終わるかもしれません。
この記事を読むことで、今日1日だけで「自分の口座開設で1,000円」+「家族や友達を紹介して1,000円」合計2,000円もらえますよ!
紹介コードを入力しないと、1,000円は貰えないので注意してください!
この記事の前半では「みんなの銀行とは・メリット・デメリット」後半では「口座開設方法・よくある質問3つ」を解説していきますね!
「すぐに口座開設方法を知りたい!」って方は「『みんなの銀行』口座開設方法5ステップ」へどうぞ!
さっそく口座開設したい方
まずはみんなの銀行のアプリをダウンロード↓
紹介コードはこちら→【kvFtxmKb】
紹介コードは、暗証番号を設定した後に招待コードの入力画面になります。
※紹介コードを入力しないと1,000円は受け取れないので、ご注意ください!
『みんなの銀行』とは

『みんなの銀行』とは、2019年にはじまった新しいネット銀行です!
福岡銀行や熊本銀行などの地方銀行を運営している、「ふくおかファイナンシャルグループ」の子会社になります。
詳細は以下になります。
商号 | 株式会社みんなの銀行 |
株主 | 株式会社ふくおかファイナンシャルグループ |
資本金 | 165億円(資本余剰金含む) |
設立年月日 | 2019年8月15日 |
所在 | 福岡県福岡市中央区中洲6番27号 |
特徴 | 日本初の完全デジタルバンク |

ふくおかファイナンシャルグループは東証一部上場企業であり、地方銀行も運営しているので、かなりまっとうな会社と言えるかと!
『みんなの銀行』の特徴
みんなの銀行は以下のような特徴があります!
「みんなの銀行」の特徴
- スマホですべての手続きができる
- 印鑑・署名・郵送手続き不要
- カード・通帳がなく、スマホ1つですべて完結
- 口座を作るとき、招待コードを入れるだけで今だけ1000円プレゼント
- 友達紹介するとあなたにも友達にも1000円プレゼント
- 1000円は口座開設翌日に入金される
- 現金プレゼントは最大30万円まで
- 全国のセブンイレブンATMでいつでも出金できる
- 預金金利は0.03%で、みずほ銀行などの大手銀行の30倍
以上のような特徴がありますが、こんな疑問があると思います。

なぜ友達紹介で1,000円〜最大30万円もくれるの?
新しいネット銀行ユーザーを増やしたいからです!

利用者が増えるこことで、ゆくゆくは紹介料以上の収益が見込めるから友達紹介キャンペーンを実施していると考えられます。
基本的にみんな銀行口座は持っているので、「新しく銀行口座を作ろう!」とはならないですよね?
お金をかけてでも利用ユーザーが増えれば「みんなの銀行」も利益ができるので、WinWinの関係と言えるかと!
さっそく口座開設したい方
まずはみんなの銀行のアプリをダウンロード↓
紹介コードはこちら→【kvFtxmKb】
紹介コードは、暗証番号を設定した後に招待コードの入力画面になります。
※紹介コードを入力しないと1,000円は受け取れないので、ご注意ください!
『みんなの銀行』のデメリット
とは言え『みんなの銀行』は新しい会社なので以下のようなデメリットがあります。
- 対応ATMはセブンイレブンだけ
- 出金手数料に110円かかる
それぞれ説明していきますね!
デメリット1|対応ATMはセブンイレブンだけ
現金を出金する場合、全国のセブンイレブンしか対応していません。
その他コンビニや銀行でのATMでは利用できないので、近くにセブンイレブンがない人にはデメリットになるかと。
ぼくは自宅や職場周辺にセブンイレブンがあるので、さほど不便は感じませんでした。が、住んでいる場所によっては不便に感じる方もいるかもしれません。
まだ新しい銀行なので、これから利用できるATMが増えていくと思いますよ!
デメリット2|出金手数料に110円かかる
セブンイレブンで現金を引き出す時に110円の手数料が発生します。
しかし、みんなの銀行からもらったお金なので手数料は問題なしですね!
1500円が入るたびに引き出すのはもったいないので、ある程度貯まったら引き出そうと思ってます。
『みんなの銀行』で口座開設する方法 5ステップ
『みんなの銀行』は5ステップで口座開設ができますよ!
口座開設の5ステップ
- アプリをダウンロード・口座開設準備
- お客さま情報入力
- 本人確認書類アップロード
- 本人確認ビデオ認証
- ログイン設定と招待コード入力
本人確認書類の提出が必要になるので、以下のいずれか1つを準備しておきましょう!
本人確認書類
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- 官公庁から発行された写真付きの書類
いずれか1つでOKです!
それぞれわかりやすく解説していきますね!
ステップ1|アプリをダウンロード・口座開設準備
まずは「みんなの銀行」のアプリを無料でダウンロードしましょう!
以下からダウンロードできますよ!
アプリを開くと以下のような画面になるので、『はじめる』をタップし、『新規口座開設』をタップします。


「本人確認書類のご用意を」は、いずれか1つを準備して『次へ』をタップします。

「お申し込みに関する注意事項を必ずご確認ください」で注意事項を読んだら『次へ』をタップ。

「口座開設等申込みに関する同意事項」を読んだら、チェックをつけて『申込む』をタップします。


ステップ2|お客さま情報入力
お客さま情報入力をしていきます!

入力内容は以下の通りです。
お客さま情報入力の内容
- お名前
- 生年月日
- 性別
- 携帯電話番号
- メールアドレス
- 住所
- 就業状況(選択)
- 利用目的(選択)
メールアドレスの入力まで終わると、ショートメールで以下のような6桁の番号が送られてきます。

6桁の番号を入力しましょう。

次は住所を入力しますが、1つ注意を!
アップロードする予定の確認書類に記載されている住所と違いがないように入力しましょう!

すべての項目の入力が終われば、次はステップ3の「本人書類アップロード」です!
ステップ3|本人書類アップロード
それでは「本人書類アップロード」をしていきましょう!

5つの中からアップロードする書類を選択します。

もう一度、先ほど入力した情報と同じものが記載されているかを確認し『閉じる』をタップします。

「運転免許証」を選択した場合、表・裏の両方の撮影が必要です。

撮影が終わればステップ3は終了です!
ステップ4|本人確認ビデオ認証
次は「本人確認ビデオ認証」を行なっていきます。
※これは誰かとビデオ通話するものではありません。

以下の内容に沿って撮影していきます。



寝起きの頭ボサボサの状態でも、問題なく本人確認できましたよ!

本人確認が終了すると以下の画面が表示されます。

本人確認が終了すれば、あと少しです!
ステップ5|ログイン設定・招待コード入力
最初にログイン設定していきましょう。

「パスワード設定」とパスワードを忘れた時のための「秘密の質問」を入力していきます。


次は「支店」を選んでいきましょう!

「支店」を選んだら『ATMの暗証番号』を設定します。

ここで招待コード【kvFtxmKb】を入力しましょう!
ここで入力しておかないと1500円貰えないので注意しておきましょう!

招待コードを入力したら、口座開設完了です!

お疲れ様でした!
さっそく口座開設したい方
まずはみんなの銀行のアプリをダウンロード↓
紹介コードはこちら→【kvFtxmKb】
紹介コードは、暗証番号を設定した後に招待コードの入力画面になります。
※紹介コードを入力しないと1,0
00円は受け取れないので、ご注意ください!
番外編|自分の招待コードを確認・紹介する方法
「みんなの銀行」のアプリを開いたら、右上の『人型マーク』をタップしたら『お友だち紹介』をタップ。


すると紹介コードが表示されるので、LINEやTwitterから紹介できますよ!

よくある質問3つ
よくある質問3つをピックアップしたので、ぜひ参考にしてくださいね!
質問1|招待コードを入れるタイミングは1回だけ?

ぼくが口座を作るとき、招待コードを入れるタイミングは1回だけなの?
1回のみです!
ここで入力しておかないと1,000円貰えないので注意しておきましょうね!

登録を進めていけば、招待コードを入れる画面になるので見逃すことはないかと!
紹介コードはこちら→【kvFtxmKb】
質問2|友だち紹介したら、1,000円はいつ入金されるの?

今日、友だちを紹介したんだけど、いつ1,000円入金されるの?
お友だちが口座開設した翌日に1,000円は入金されますよ!

あなたが招待コードを入れて口座開設しても、口座開設した翌日に1,000円が入金されます。
口座開設したその日から紹介できるので、どんどん紹介していきましょう!
質問3|お友だち紹介キャンペーンはいつ終了?

お友だち紹介で1,000円もらえるキャンペーンはいつ終了するの?
わかりません。
しかし、ユーザー数は日にひに増えているので、1,000円もらい損ねる前に始めておくといいですよ!

このキャンペーンは予告なく終了する可能性があります。
口座開設は10分ほどで終わるので、1,000円をもらい損ねないように早めに口座開設しておくといいですよ!
さっそく口座開設したい方
まずはみんなの銀行のアプリをダウンロード↓
紹介コードはこちら→【kvFtxmKb】
紹介コードは、暗証番号を設定した後に招待コードの入力画面になります。
※紹介コードを入力しないと1,000円は受け取れないので、ご注意ください!
まとめ|いま『みんなの銀行』を始めないと損!
みんなの銀行は『新しいネット銀行』を広めるために身銭切って利用者数を増やしているので、ここで口座開設しないのは損かと!
なぜなら、いつこのキャンペーンが終わるかわからないからです。
- 紹介コードを入力する(1,000円)
- お友だちを紹介する(1,000円〜最大30万円)
口座開設が完了したらすぐに家族や友人を紹介できるるので、紹介すると喜ばれますよ!
さっそく口座開設したい方
まずはみんなの銀行のアプリをダウンロード↓
紹介コードはこちら→【kvFtxmKb】
紹介コードは、暗証番号を設定した後に招待コードの入力画面になります。
※紹介コードを入力しないと1,000円は受け取れないので、ご注意ください!