解決できるお悩み
- イーサリアムって取引所で扱われているの?
- スマホでイーサリアムは買えるの?
- イーサリアムを取引所で買う方法が知りたい
こんなお悩みを解決できる記事を作りました!

ビットフライヤーで口座開設して、ビットコインは買いました!
イーサリアムも欲しいのですが、取引所に見当たりません......
「販売所」でしか買えませんか?
イーサリアム(ETH)が欲しいと思っても手数料の高い「販売所」でしか買えないのではないか、と思われている方がいるかと思います。
ぼくもそう思ってました。笑

結論、ビットフライヤーはプロ専用取引所「Lightning」で取引できます!

プロ専用!?
初心者なんですけど......
プロ専用と聞いて難しそうに思いましたが、実際に「Lightning」でイーサリアムを買ってみると、簡単すぎて拍子抜けでした。笑

この記事を見ながら1回やってみると、2回目以降はサクッと購入できますよ!
販売所での購入より取引所の方が手数料が安いので、「投資コストを抑えたい!」って方は、ぜひ参考にしてくださいね!
この記事の前半で「ビットフライヤーに日本円を入金する方法」後半で「取引所でイーサリアムを買う方法」を書いています!
口座開設がまたの方は、先にbitFlyerで口座開設しておくといいですよ!
目次
イーサリアムを買うならビットフライヤーがおすすめな理由
ビットコインを始めるなら「コインチェック」「bitFlyer」の両方をおすすめしています。
しかし、イーサリアムを買う場合は「ビットフライヤー」がおすすめです!
なぜなら「ビットフライヤーは取引所で買えるので投資コストを抑えられるから」です。
「コインチェック」の取引所ではイーサリアムを扱っていません。

上記画像の5つしか取引所で購入できず、イーサリアムは手数料の高い『販売所』でしか買うことがでないんですよね......
しかし、ビットフライヤーはイーサリアムを取引所で購入することができます!

ビットフライヤーの取引所に「イーサリアム」は見当たらないよ?
ビットフライヤーはプロ専用の取引所「Lightning」で取引できます!

プロ専用と言っても全然難しくないので安心してくださいね!

以下で詳しく解説していきますね!
ビットフライヤーで日本円を入金する方法
さっそく日本円を入金していきましょう!
手順1|アプリから入出金をタップ
アプリを開いたら、画面下の「入出金」をタップします。

手順2|ビットフライヤーの口座へ銀行振込をする
ビットフライヤーの振込方法は以下の3つ。
- 銀行口座から入金
- ネットバイキングから入金
- コンビニから入金
コンビニからの入金は手数料が高いので、①・②がおすすめです!


手数料無料で振り込む方法は以下の2つですね。
- ネット銀行の振り込み手数料の『無料枠』を使う
- 住信SBIネット銀行から振り込む
ビットフライヤーは住信SBIネット銀行からの振り込みは無料です!
ほかの銀行から振り込む場合は、振り込み手数料が自己負担となります。
ビットフライヤーの取引所からイーサリアムを買う方法2つ
ビットフライヤーの取引所からイーサリアムを買う方法は以下の2つです。
- 現在の価格でイーサリアムを買う
- 指定したレートでイーサリアムを買う(指値)
②の買い方は少し慣れが必要なので、「①の取引に慣れたら②をやってみる」という感じでいかと!
方法①|現在の価格でイーサリアムを買う
スマホ画面から「Lightning」→『ETH』をタップします。

ETH/JPY(イーサリアム/日本円)の取引所が表示されていることを確認。
画面下の中央をタップします。

以下の画面になるので、『成行』をタップ。

- 買いたい数量を入力
- 予想価格(日本円)を確認する
- 問題なければ『買い』をタップ
「買い注文を確定する」をタップすれば、購入完了です!

手数料を0.000015ETHかかりましたが、日本円で約5円です。笑
販売所で購入するより、圧倒的にコスパいいですよ!
簡単すぎて拍子抜けでしょ?笑
方法②|「指定したレート」イーサリアムを買う方法
次は「指定したレート」でイーサリアムを買う方法を解説します!
指値とは
イーサリアムの価格が上がる/下がるを予想して注文を入れることを「指値」といいます。
イーサリアムを「指値」で買う場合、「どこまで価格が下がるか」を予想して注文を入れ、予想価格まで下がったら自動で購入してくれるという仕組みのこと。
少しわかりずらいと思いますが、以下の購入画面を見た方がわかりやすいかと!
たとえば、現在のイーサリアムの価格が1ETH=35万円とします。
今後、1ETH=30万円まで下がると予想して、注文を入れていきましょう!

- 「指値」をタップ
- 予想価格を入力
- 買いたい数量を入力
- 問題なければ「買い」をタップ
これで1ETH=300万円になったら、自動で買ってくれますよ!
価格の予想は難易度高いので、取引に慣れてからやってみるいいかと!
まとめ|イーサリアムを始めよう!
ビットフライヤーに入金する方法から、スマホでイーサリアムを取引所で買う方法まで解説しました!
スマホで取引所からイーサリアムを買う方法は2つ。
- 「現在の価格」で買う方法
- 「指定したレート」で買う方法
1回買ってみると2回目以降は迷うことなく、サクッと買えると思います!
イーサリアムはNFTを買う時に必要な通貨になります。
ビットコインに次ぐ時価総額の大きい通貨でもあるので、将来的に価格が上がって行く可能性も高いかと!
まだイーサリアムを買えていないって方は、この記事を見ながら買ってみてくださいね!
まだ口座開設していない方は、完全無料で登録できて、少額から投資できるのでサクッと口座開設しておくといいですよ!
ぼくは月2万円のお小遣いでイーサリアムを買っています!
