解決できるお悩み
- Agletってなに?
- Agletの始め方は?
- Agletの内容を日本語に訳してほしい
こんなお悩みを解決できる記事を作りました!
歩くだけで稼げる「STEPN」が大流行しましたよね。
STEPNとは、アプリ内でスニーカーを購入して歩けば仮想通貨がもらえて現金化もできるサービスです!
しかし、現在スニーカーの値段が10万円を超えるなど、はじめるまでのハードルが高くてあきらめたって人が多いかと。
ぼくも諦めました......

この記事で紹介する「Aglet」は第2のSTEPNといわれていて、使われているスニーカーがNFTとして扱われる予定となっています!
NFTとして扱われるということは、購入と販売ができますよ。
スニーカー好きには需要高いかと!
ロードマップも作られていますよ!

Agletをはじめるなら、完全無料である今ですよ!
しかし、まだ日本語に対応していないので、すべて英語で書かれているんですよね......

英語なんてわからないよ!
って方のために、すべて日本語に訳して解説します!
※「はやくAgletの始め方が知りたい!」って方は「Agletの始め方」へどうぞ!
そもそも「Aglet」とは

Agletとは、今流行りのMove to Earn(M2E)のアプリになります。

Move to Earn(M2E)ってなに?
Move to Earn(M2E)とは、「歩いたり、走ったりすることで稼げる」ということです!
運動不足を解消できて、さらに稼げるなんて夢のような話が現実となりました!

Agletはスマホに内蔵されている歩数計に連動し、歩数に応じてAgletというトークンがもらえる仕組みとなっています。
Agletの最大の特徴として、adidasやニューバランスなど実際に存在するスニーカーが登場するので、スニーカー好きにはたまらないアプリかと!

STEPNが流行ってるけど、スニーカー買うのに10万円を超えていたよね?
Agletのスニーカーも高いんでしょ?
Agletは完全無料ではじめれます!
「歩く」→「Agletを稼ぐ」→「スニーカーを買う」という流れなので、完全無料で利用できますよ!

Agletのスニーカーはたくさんの種類があり、もちろん一部有料のものもあります。
有料のスニーカーを使うと歩いてもらえるAgletが多くなるなどのメリットがありますが、無料のスニーカーで十分かと。
有料のスニーカーでも3,000円くらいで結構いいスニーカーが買えますよ!(現実でもレアな靴は高いですが......)
今後はスニーカーがNFT化していくので、さらに需要は高まると思います。
STEPNよりも始めやすいので、やっておいて損はないかと。
Agletの始め方
さっそく「Aglet」のアプリをインストールしましょう!
上記をタップするとApp StoreもしくはGoogle Playが開きますよ!
アプリをダウンロードしたら、タップして開きましょう。

「GET STARTED(はじめる)」をタップします。
※すでにアカウントを持っている方は「I ALREADY HAVE AN ACCOUNT」をタップします。

日本語:スニーカーを履いて歩き、Agletを獲得して棚にスニーカーを集めましょう!マップにあるポイントでは報酬をもらったり、靴を修理することができますよ!
「NEXT」をタップします。

日本語:たくさん歩いてAgletを稼ぐほど、いいスニーカーを手に入れるチャンスが高くなります!
「NEXT」とタップします。

日本語:数回のタップで自分のデジタルなスニーカーの棚をいっぱいにすることができます。
「LET’S GO!」をタップします。

日本語:最初の靴を選びましょう!Agletをはじめたら、YEEZYやPharrellなどの有名なスニーカーで出会うことができますよ!
1 つ選ぼう
- VANS: OLD SKOOL
- Aglet: AGLET ONE
- adidas: STANSMITH
スニーカーをタップすると、詳細がみれます。
あまりステータスはk割らないので、あなたが好きなスニーカーを選ぶといいですよ!

スニーカーを決めたら「COP’EM」をタップします。

日本語:adidasのSTAN SMITHでよろしいですか?
「YES」をタップします。

箱を2回タップして、箱のふたを上にスライドさせます。

すると箱の中から「STAN SMITH」が出てくるので「NEXT」をタップします。

日本語:あなたのプロフィールで使われるアバターを作りましょう。
「LET’S GO!」をタップします。
上着、ズボン、帽子、マスクなどの設定ができるので、好きなように作ってOKです!

アバターの作成が終わったら、右上の「✔️」ボタンをタップします。

日本語:あなたのアバターが正常に作られました。プロフィール欄からいつでも変更できますよ!
「GOT IT!」をタップします。

- ①:4つのうち1つからサインインすると2足目のスニーカーがもらえます。
- ②:利用規約を読んで、よければ左にある□をタップして✔️をつけましょう。

- メールアドレス
- ユーザー名
- 招待コード
上記3つを入力します。 ※ぼくはGoogleでサインインしたので、メールアドレス入力は省略してあります。
紹介コードの欄に「APAKDJ」と入力しておくと、1,000 Agletもらえますよ!

日本語:Agletをより快適にご利用いただくために、お客様の端末の特定の機能へのアクセスを許可していただく必要があります。以下のボタンをタップして、これらの機能へのアクセスを許可してください。
- 歩数計
- 通知
- トラッキング
- 位置情報
上記4つをそれぞれタップして許可しておきましょう。

設定が終わると、もう2足目のスニーカーが届きます!
「DoNE」をタップして、Agletを始めましょう!

まとめ|Agletをはじめよう!
この記事では、第2のSTEPNとして注目されている「Aglet」のはじめ方を解説しました。
今後はNFTへ参入していくので、さらに注目すべきプロジェクトです!
スニーカー好きは全世界にたくさんいると思うので、スニーカーのNFTとなると価値が上がる可能性は高いかと。
早めに始めておいて損はないですよ!
紹介コード:APAKDJ