解決できるお悩み
- NFTを始めるなら、メタマスクが必要なの?
- メタマスクの登録方法が知りたい!
- イーサリアムをメタマスクへ送金する方法を知りたい!
こんなお悩みを解決できる記事を作りました!

NFTが話題ではじめてみたいけど、メタマスクの登録が必要なの?
って疑問を持たれている方が多いかと。
かんたんに言えば『MetaMask(メタマスク)』は仮想通貨のウォレット(財布)です。
とくにイーサリアム系の仮想通貨を管理することができ、NFTやブロックチェーンゲームの決済に使われています!
世界最大のNFTマーケットである『OpenSea』を利用するならば、『MetaMask(メタマスク)』は欠かせません。
この記事を読みながら「MetaMaskの登録」をすることで、初心者でも注意点を理解しながら迷うことなく登録することができますよ!
この記事の前半では「MetaMaskとは?」について、後半では「MetaMaskの登録方法」で注意点を説明しながら解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!
※「すぐにMetaMaskの登録方法が知りたい!」って方は、「MetaMask(メタマスク)の登録方法」へどうぞ!
まだ仮想通貨取引所の口座開設をしていないという方は、国内大手の「コインチェック」で口座開設しておくと良いですよ!
※「コインチェックの口座開設方法を教えて欲しい」って方は、『完全無料|コインチェックで口座開設する方法をわかりやすく3ステップで紹介!』を参考にしてみてくださいね!
目次
MetaMask(メタマスク)とは?

そもそもMetaMask(メタマスク)ってなに?
って方のために、少し詳しく説明しますね!
MetaMask(メタマスク)とは、イーサリアム系の仮想通貨を管理することができるウォレット(財布)で、NFTやブロックチェーンゲームでの決済に使います!
MetamMaskはウォレット(財布)でしかないので、イーサリアム(ETH)はコインチェックなどの取引所から送金する必要があります。
「コインチェック=銀行」「MetaMask=財布」で理解するとわかりやすいかと!
たとえば、買い物をするときに「銀行でお金をおろす」→「商品を選ぶ」→「財布からお金を払う」という流れですよね?

NFTを買う場合も一緒で「コインチェックからMetaMaskへイーサリアムを送る」→「NFTを選ぶ」→「MetaMaskからイーサリアムを払う」という流れです。

MetaMaskがなければ、NFTを買えないので登録しておおきましょうね!
以下で注意点も理解してもらいながら、登録方法をわかりやすく説明していきますね!
取引所の口座開設がまだの方は、買いたいタイミングでイーサリアム(ETH)を買えるように口座開設・入金までしておくといいですよ。
MetaMask(メタマスク)の登録方法
MetaMask(メタマスク)の登録方法は以下の4ステップになります。
- MetaMaskの公式サイトへアクセスする
- Google ChromeにMetaMaskをインストールする
- パスワードを設定する
- シードフレーズを確認する
では4つのステップを説明していきますね!
Step1|MetaMaskの公式サイトへアクセスする
まずはMetaMaskの公式サイトへアクセスしましょう!

上記画面になればOK!
Step2|Google ChromeにMetaMaskをインストールする

左上が「 Chrome」になっていることを確認し、「Install MetaMask for Chrome」をクリック。

Chromeに追加されていれば上記のようになります。
追加されていなければ「Chromeに追加」をクリックしましょう!
「MetaMaskを拡張機能に追加しますか?」と表示されたら『拡張機能に追加』をクリック!

追加されれば上記の画像のように追加されます!
これでGoogle Chromeへのインストールは完了です!
Step3|パスワードを設定する

拡張機能から「MetaMask」をクリックし、以下の画面になれば『開始』をクリックします。

『ウォレットを作成』をクリック。

「MetaMaskの品質工場へのご協力のお願い」を読んで『同意する』をクリック。

パスワードを入力して利用規約に✔️をつけたら『作成』をクリックします。
ウォレットの保護のための動画があります。

かなり重要なことなので、1度見ておくと良いですよ!


英語で流れるので、日本語字幕をつけるといいですよ!
見終わったら『次へ』をクリックします。
Step4|シードフレーズを確認する

黒い部分をクリックするとシードフレーズが表示されます。
注意
シードフレーズは絶対に他人に教えてはいけません。
なぜなら、シードフレーズは端末が壊れたときなどの緊急時に仮想通貨ウォレットを復元させるためのパスワードだからです。
これを教えてしまったらウォレット内にある、あなたの資金がすべて取られてしまいます!
悪い人はシードフレーズを巧みに聞き出そうとしてきますが、絶対に教えてはいけません。
シードフレーズを聞き出してくる人がいれば100%詐欺と思っていいでしょう。
シードフレーズは「紙に書いて保存」がおすすめです!
絶対に無くならない場所に保存しましょう。
シードフレーズをメモしたら『次へ』をクリック。

次はシードフレーズの確認です。先ほど表示された順番通りに選択していきましょう!
終わったら『確認』をクリックします。

シードフレーズの確認が終わればすべて終了です!
お疲れ様でした!
番外編|アカウント名を変更する

上記でMetaMaskの登録はすべて終わりましたが、アカウント名が「Account 1」となっているので変更しておきましょう!

右上の3点をクリックします。

「アカウントの詳細」をクリック。

えんぴつマークをクリックしてアカウント名を変更します。

これでアカウント名もOK!
まとめ|まずは取引所で口座を開設しよう!
NFTを始めるためには、MetaMask(メタマスク)が必要であることを説明しました。
MetaMaskを登録する方法は以下の4ステップです。
- MetaMaskの公式サイトへアクセスする
- Google ChromeにMetaMaskをインストールする
- パスワードを設定する
- シードフレーズを確認する
MetaMaskに登録して、取引所からイーサリアム(ETH)を送金すればNFTは購入できますよ!
「MetaMaskにどうやって送金するの?」って方は以下の記事を参考にすることで、迷わずイーサリアムを送金できますよ!
まだ取引所で口座開設をしていない方は、イーサリアムを好きなタイミングで買えるように先に口座を作っておくといいですよ!