
- 暗号資産(仮想通貨)について、なにも知らないけど始めて大丈夫かな?
- 始める前に知っておくべきことがあれば教えてほしい!
こんなお悩みを解決できる記事を作りました!
「暗号資産(ビットコイン)は前から気になってて始めよう」と思っているって方もいるかと思いまが、「どんなものか』は知っておく必要があると思います。
なぜなら、暗号資産について理解しておかないと「どんな投資のスタイルがいいのか」「暗号資産を買うべきタイミング」が分からないからです。
この記事を読めば、暗号資産について理解でき『おすすめの投資スタイル』『暗号資産を買うべきタイミング』も詳しく知ることができますよ!
この記事では、前半で『そもそも暗号資産とは?』後半で『暗号資産を始める前に知っておくべきこと3つ』をガッツリご紹介しますね!
さっそく行ってみましょう!
目次
そもそも暗号資産(仮想通貨)とは
暗号資産(仮想通貨)とは、「実物が存在しないバーチェルなお金」のことで、ウォレットというバーチェルな財布に入れておくことでスマホ1つで持ち運び・決済ができます。
日本円やアメリカドルなどと違い、暗号資産は特定の国に属していないので、国にコントロールされることがない民主的な『国際通貨』とも呼べるかと!
通貨として使われる反面、「資産」としての顔もあります。
『暗号”資産”』と呼ぶことが多くなったのは、世界的に『資産』と認められているからと予測できますよね。
資産とは
- お金を出して買えるもの
- ある程度の長い期間、価値がなくならないもの
- 将来価値が上がると期待されているもの
であることが望ましいとされています。
ビットコインをはじめとする暗号資産が世界的に「資産」と認められているのは「将来きっと値上がりするだろう」という期待値が高いからです。
今は支払いに時間がかかるなど日常的な支払いをするには使い勝手が悪い面がいくつかあります......
しかし、今後テクノロジーが進化で使い勝手は改善されていくでしょう。
将来、給料をビットコインで受け取って、コンビニやスーパーでの支払いをビットコインで行うという場面が出てくるかもしれません。
そんな将来を楽しみに待ちつつ「資産」の1つとして投資を楽しむといいかと!
暗号資産を始める前に知っておくべきこと3つ
暗号資産を始める前に知っておくべきことは3つあります。
暗号資産を始める前に知っておくべきこと
- 投資スタイルを決めておく(ガチホがおすすめ)
- 暗号資産を買うタイミング
- 少額から投資を始める
以下で詳しく説明してきますね!
投資スタイルを決めておく(ガチホがおすすめ)
投資スタイルは大きく分けて2つあり「短期トレード」「長期トレード」です。
暗号資産に向いている投資スタイルは『長期トレード』です!(ガチでホールド=ガチホがおすすめ!)
ガチホをおすすめしている理由は3つあります。
- 暗号資産はテクノロジーへの投資
- 法定通貨になった国がある
- 日本でも暗号資産を使える場所が増えてきている
それぞれ説明していきますね!
暗号資産はテ未来のクノロジーへの投資
ガチホ(長期投資)をおすすめしている理由の1つとして「暗号資産は未来のテクノロジーへの投資」だからです。
前章で、『世界的に”資産”と認められているのは”将来きっと値上がりする"という期待値が高いから』と説明しましたが、値上がりするとう根拠は「テクノロジーが進化するから」です。
なぜなら、暗号資産は「ブロックチェーン」というテクノロジーで動いており、ブロックチェーンが進化することで暗号資産が抱えている問題が解決されるからです。
インターネットが誕生してWindowsが普及し始めるまで約25年かかっており、さらに現在までの長い年月をかけて成長してきました。
ビットコインは2009年、イーサリアムは2015年に誕生し、暗号資産はまだまだ日が浅いと言えるので、今からブロックチェーンなどのテクノロジーは進化していくこと思います。
法定通貨になった国がある
2021年9月にエルサルバドルがビットコインを法定通貨としたことが話題となりました! (引用元:REUTERS)

このニュースから、暗号資産を持つ人・使う人が増えると考えられるので、暗号資産のガチホ(長期保有)をおすすめします。
なぜなら、『どこにいてもどこへでも格安で送金できるから』です。
実際にエルサルバドルは国外へ出稼ぎに行く人が多く、稼いだお金を自国に送金する際の手数料がネックでした。
しかし、法定通貨をビットコインにすることで、銀行を通さずに格安の手数料で素早く送金できるようになりました。
出稼ぎに行く国はエルサルバドルだけではないため、法定通貨がビットコインにってことは今後も増える可能性が高いかと!
日本でも暗号資産が使える場所が増えてきている
実際に日本国内でもビックカメラやメガネスーパーなどを中心に、暗号資産を使える場所が増えてきています。
世界的にもニューヨーク市長やマイアミ市長がビットコインで給料の受け取りを表明!


日本でもプロ野球チーム日ハムの”新庄剛志監督”が仮想通貨取引所の「BITPOINT」のアンバサダーとなり、その契約金の一部を暗号資産で受け取っています。

今後も「給料はビットコインで受け取る」という人が増えてくるかと。
ビットコインを持っている人が増えれば、使える場所も自然と増えると思いますよ!
暗号資産を買うタイミング
暗号資産を買うタイミングは自分が『買い』だと思った瞬間です!
なぜなら、長期的に見ると今が一番安いので自分が欲しいと思ったタイミングがベストかと!
これまでの期間のチャートをビットコインでみてみましょう。(引用元:coindesk)

上記のチャートからわかるように、たった4年で約450万円価値が上がりました!
もし仮に、1BTC=500万円の時に10万円分購入すれば......
1BTC=1000万円になった時は20万円になり、資産が2倍になりますよね!
さらにTwitterでこんなことも。
ビットコイン、2030年までに1億円を超える!?:米アーク予測#coindeskjapan #ビットコイン #BTC #30秒でわかる暗号資産シリーズ pic.twitter.com/BkiyBUu8o5
— coindesk JAPAN (@CoinDeskjapan) January 26, 2022
例えば、ビットコインの発行枚数は2100万枚と決められており、それ以上増えることは絶対にありません。
2100万枚の発行が終わればビットコインの希少価値も上がるので、そのことからも値上がりが期待できますね!
暗号資産は短期的に見ると価格変動が大きいですが、長期的に見ると価格が上がると予想できるので『今』買ってガチホすることをおすすめします!
少額から投資を始める
暗号資産を始めるときは、少額から余剰資金で始めることをおすすめしています!
なぜなら、今の生活を切迫させてまで投資をすると元も子もないからです。
暗号資産は長期的にみて上がっていくので、コツコツ積み上げてガチホがいいかと!
コインチェックであれば500円から暗号資産を始めることができるので、お小遣いの範囲で投資できますよ!
ぼくも月2万円のおこづかいの中で、暗号資産投資をしていますよ!


まだぼくには早いかな......
って思っている方はも欲しいタイミングで買うためにも、口座だけでも作っておくといいですよ!
「口座開設ってどんな感じでするんだろう?」って方は以下の記事を参考にしてみてください!
まとめ|暗号資産を始める前に知っておくべきことは3つだけ
最後にに、暗号資産を始める前に知っておくべきこと3つをおさらいしておきましょう!
- 投資スタイルを決めておく(ガチホがおすすめ!)
- 暗号資産への投資は未来のテクノロジーへの投資!
- 法定通貨にした国もあり、今後は参入者の増加が予想されます
- 世界でも暗号資産が使えるところが増えており、給料を暗号資産で受け取る人も!
- 暗号資産を買うタイミング
- 暗号資産を買うタイミングは『自分が欲しいと思ったタイミング』です!
- ここ数年でビットコインは右肩上がり!
- 少額から投資を始めよう
- 少額から余剰資金で始めることがおすすめ!
- 500円から投資できるので、コツコツ積み上げていくのがいいかと
- 時代の波に乗り遅れないように、今から暗号資産を始めることをおすすめします!
暗号資産は、価格が上がってから始めるのでは遅いかと。
できるだけ早く始めることで、損は回避できると思いますよ!
『”仮想通貨は危険だからやめとけ!”って言われたことがあるから、始めるか迷う......』って方は以下の記事を読んでみてください!